¡Comparte este material con quien quieras! Eso sí, puedes hacer copias solamente para tu uso personal o educativo.
Please feel free to use and share this material. You can make copies of this publication for personal or educational use only.
日本語の学習を始めたばかりの生徒向けに作りました。印刷すればカードとして使用できます。
使い方:一枚一枚の読み方を確認させるもよし、先に言葉を読んでひらがなを書かせ、答えを照らし合わせたり、ミニかるた取りをしたり、ちょっとしたレクレーション(を兼ねた生徒の学習進行状況のチェック)になります。授業終了前に行えば、授業の全体像がすっきりとまとまって感じられるのでオススメです。こういったレクレーションは生徒の集中力が途切れてきた時、集中力UPに効率的ですが、何れの場合も無理にはやらず、ゲームをした場合もささっと終わらせ、長引かせない方がいいと思います。
手作り感丸出しですが、音声付ビデオも作成しました。イントネーションの基準はOJADの鈴木くんを参考にしています。